○パトロール日時:2025年2月8日(土)2月8日 7:00~8:00
○天候:晴れ
○参加者:きりパト5名・霧島警察署2名
○パトロール学区:国分西小学校
○リーダー:黒田、園田
○パトロール距離:約3.4Km
○パトロールコース
西地区コミュニティ広場を起点とした周回コース
○対応事案:
特になし
○所感
非常に寒い朝でした。水溜りの水は凍り、公園の水道も凍結で水が出ませんでした。そのような寒い朝でも子供達は元気いっぱいで登校していました。子供達の方から「おはようございます」と挨拶してくれる事も多く、元気を分けてもらいました。多くの子供達が水溜りの氷を拾って楽しそうに遊んでいました。
西小周辺は通勤路が多く非常に多くの車が行き交って危ないと感じました。交通量が多い影響もあってか、西小周辺の横断歩道はいずれも塗装が薄くなっていたため、塗り直す必要があると感じました。また、今の時期は通学と日の出が同時刻になるため、運転する際は眩しさに気をつけながら運転する事が必要だと思いました。
霧島警察署の方から、最近、事故と火事が多いと説明がありました。寒いため、暖房を使う機会が増えます。交通安全に加え、火事やそういった危険性がないかも注意しながらパトロールを継続していきます。






